浄水器とウォーターサーバーのいいとこどりの「浄水型ウォーターサーバー」は、1日100円台で美味しい水を飲み放題・買い物の回数やペットボトルのゴミも減ることから、近年利用者が増えています。
しかし、次々と新しいモデルが出ているため、自分に合った機種を見つけるのは一苦労でしょう。
そこで当編集部では、浄水型ウォーターサーバー利用者200人が選んだ人気機種を実際に使用して、使いやすさやメリット・デメリットを徹底比較しました!
水の専門家・アクアソムリエである筆者が、水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめランキングを紹介します。
PR
編集部 おすすめBest3
- PR表記について:上記は各掲載企業から掲載費を受け取っております。ただし、当編集部のコンテンツポリシーに基づき、実際に検証しておすすめできるサービスのみ掲載しております。
※記事内の金額はすべて税込表記です。※ウォーターサーバーの電気代は、一般家庭の消費エネルギーにおけるJDSA基準の「消費電力測定基準」、または公式サイトに記載がある金額です。
目次
- 水道水浄水型ウォーターサーバーの人気13機種の比較表
- 【総合ランキング】水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
- 月額料金が安い水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
- コンパクトな卓上サイズの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
- 赤ちゃんがいる家庭向けの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
- 水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ3選
- コーヒーや水素水が飲める水道水浄水型ウォーターサーバー2選
- 浄水型ウォーターサーバーの種類は補充型と水道直結型の2種類
- 水道補充型ウォーターサーバーのメリットと人気の理由を解説
- デメリットはある?契約前の注意点
- 目的別!水道水の浄水型ウォーターサーバーを選ぶときの比較ポイント
- 契約前のよくある質問について
水道水浄水型ウォーターサーバーの人気13機種の比較表

水道水浄水型ウォーターサーバーの人気13機種の比較表を作成しました。比較ポイントを参考にしながら、どの機種が自分に合っているか見てみましょう!
ウォーターサーバー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
width=”120″
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | マットな質感でおしゃれ | コーヒーが飲める | 稼働音が静かな卓上型 | 契約期間の縛りなし | 契約期間の縛りなし | 料理に使いやすい | 1日約98円で業界最安 | コンパクトな床置き型 | トータルバランスが良い | かわいくて衛生的 | 使うほど安くなる | 床置きタイプの直結型 | 水素水が飲み放題 |
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機種 | tall | tall+cafe | mini | ピュアライフ | アイコン | flows | litta | Skitto | long | feel free putio | ピュレスト | Rico | 水素水サーバー |
サーバータイプ | 補充型 | 補充型 | 補充型 | 補充型 | 直結型 | 補充型 | 補充型 | 補充型 | 補充型 | 補充型 | 補充型直結型 | 直結型 | 補充型 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 (キャンペーン中) |
無料 (キャンペーン中) |
無料 | 13,200円 | 無料 | 無料 | 無料 | 3,300円 (業者設置で+8,800円) |
レンタル料 | 定額3,300円 | 定額3,850円 | 定額3,300円 | 定額3,300円 | 定額4,400円 | 定額3,300円 | 定額2,580円 | 定額2,640円 | 定額3,300円 | 定額3,140円(※) | 定額3,630円 | 定額3,630円 | 定額4,378円 |
電気代 | 約401円~ | 約401円~ | 約453円~ | 約462円~ | 約518円~ | 約475円~ | 約469円~ | 約500円~ | 約330円~ | 約1,421円~ | 約800円~ | 約600円~ | 約1,000円~ |
月額料金(電気代込) | 約3,701円~ | 約4,251円~ | 約3,753円~ | 約3,762円~ | 約4,918円~ | 約3,775円~ | 約3,049円~ | 約3,286円~ | 約3,630円~ | 約4,561円~ | 約4,430円~ | 約4,230円~ | 約5,378円~ |
常温水熱湯 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | △ (熱湯のみ使用可) |
〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
サイズ | 床置き型 | 床置き型 | 卓上型 | 床置き型 | 卓上型 | 床置き型 | 卓上型 | 床置き型 | 床置き型卓上型 | 卓上型 | 床置き型卓上型 | 床置き型 | 床置き型卓上型 |
タンク容量 | 5.7L | 5.7L | 3.3L | 4.5L | なし | 4L | 3L | 6.5L | 5L | 3L | なし | なし | 8L |
契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 | 無料 | 無料 | 2年 | 5年 | 5年 | 3年 | 5年 | 3年 | 5年 | 2年 |
ボタン | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
- お得プランにて算出
【総合ランキング】水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選

水道水浄水型ウォーターサーバーの中から特におすすめの製品を3つ厳選してご紹介します。それぞれの特徴やポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

エブリィフレシャスtall

レンタル料 | 定額3,300円 | ||
---|---|---|---|
電気代 | 約401円~ | ||
月額料金(電気代含) | 約3,701円~ | ||
1日の費用 | 約123円~ | ||
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:29×奥:36×高:112(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.5L 冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L |
フィルター交換 | 無料(1年に1回配送) |
使用できる温度 | 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 |
主な機能 | チャイルドロック機能、エコモード、再加熱機能、SLEEP機能、UV殺菌 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) |
- 出典:エブリィフレシャス公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
エブリィフレシャストールのメリット
- 部屋が暗くなると自動で節電してくれ、電気代は業界最安レベル
- タンク容量が5.7Lと大きいので、他の機種と比較して給水頻度が少なくて済む
- 静音設計でウォーターサーバーの稼働音が静か
エブリィフレシャストールのデメリット
- 最低契約期間が3年間ある
- 出水ボタンを離してから約1秒は水が出続ける
- 温度がぬるいと感じる場合がある
顧客満足度3部門1位受賞
エブリィフレシャスは、最も顧客満足度が高いウォーターサーバーを決める「HonNe Award 2024 ~ウォーターサーバー部門~」にて、料金満足度・使いやすさ満足度・デザイン満足度の3部門(5部門中)で1位を受賞したウォーターサーバーです。

浄水型ウォーターサーバーの利用経験者200人を対象としたアンケート調査によると、エブリィフレシャスは最も多くの人に選ばれているウォーターサーバーであることがわかりました。

当編集部では、エブリィフレシャスを実際に契約し、その特徴をまとめた約1分の動画を作成しました。実際の使用イメージの参考にしてください。
エブリィフレシャスの魅力を1分で解説
現在、エブリィフレシャスは初月月額料金3,300円が無料+3,300円分のAmazonギフト券が必ずもらえるキャンペーンを実施中!実質2ヶ月分の月額料金が無料になるお得なキャンペーンですので、キャンペーンが終了する前にお申し込みください。
今なら月額料金2ヶ月分無料
プロがデザインしたコスパの良いウォーターサーバー
エブリィフレシャスは、国内外で多くの賞を受賞したプロデザイナーが手がけた、おしゃれなウォーターサーバー。マットな質感と高級感のあるデザインに加え、操作のしやすさも考え抜かれています。
エブリィフレシャストールは90℃以上の熱湯や常温水を使えるほか、内部クリーン機能搭載で衛生的です。さらに、部屋が暗くなるとエコモードが作動する自動エコモード機能搭載で電気代が約360円~/月と、一般的なウォーターサーバーの電気代(約1,000円~)よりもお得。
エブリィフレシャスは、静音設計でサーバーの稼働音も静かなので、一人暮らしや赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーの導入を検討している方にもおすすめです。

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
エブリィフレシャスがおすすめの人は?
エブリィフレシャスは最も多くの方に選ばれており、利用者の満足度も高いため、人気のウォーターサーバー。高機能でサーバー音も静かなので、赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。

30代女性
★★★★4
世帯:3人家族
毎月の飲料代:2000円安くなった

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
家族が多くてお水の消費量が多いご家庭にはぜひおすすめしたいです。水道水を追加していくだけなので、大量のペットボトルのストックも不要で、持ち物もすっきりします。お水がなくなることも気にせずに使えるのもストレスフリーです。
エブリィフレシャスを利用して感じたメリットは?
家族が多いので、大量のペットボトルをストックしていましたが、それがなくなったので、荷物がすっきりしました。また、水道水をどんどん追加して使えるので、お水がなくなる心配が不要で、ストレスフリーです。
エブリィフレシャスを利用して感じたデメリットは?
特にありませんが、強いて言うなら、もっと掃除しやすくなるといいなと思います。また、ペットボトルを常備しなくなったので、災害時のことを考えると、ペットボトルなどの飲料水を常備しておいた方がいいかなと思いました。
- 調査対象:エブリィフレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
関連記事
エブリィフレシャスの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”216236″]
ウォータースタンド|ピュアライフ

レンタル料 | 定額3,300円 | |
---|---|---|
電気代 | 約462円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,762円~ | |
1日の費用 | 約121円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:26×奥:42.2×高:120.4(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.5L
冷水:2.0L 常温水:1.0L 貯水タンク:4.5L |
フィルター交換 | 無料(半年に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:4~8℃
温水:約92℃ |
主な機能 | チャイルドロック機能
エコモード UV殺菌 コック除菌 |
契約期間 | なし |
解約金 | 無料 |
- 出典:ウォータースタンド公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ピュアライフのメリット
- 補充型ウォーターサーバー市場初のコック(出水口)除菌
- 水の抽出量を3段階で調節でき、1タッチで自動抽出できる
- 契約期間の縛りがない
ピュアライフのデメリット
- タッチパネルの操作音がうるさく感じる場合がある
- 高さがあるので少し不安定
- チャイルドロックの解除が面倒
ピュアライフの特徴を1分で解説

20代女性
★★★★4
ウォーターサーバー:ピュアライフ
毎月の飲料代:ペットボトルを買わなくなったので安くなりました

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
おいしい水を水道水を入れるだけで飲めるからです。水道水だと少し気になるという方にはとてもピッタリだと思います。それにペットボトルを購入する手間やお金がかからないのもとても大きいです。タンク内に水道水を入れるだけでだけで美味しいお水が飲めるのでとても便利です。
利用して感じたメリットは?
ペットボトルの水をこと購入するが無くなったのがとても大きなメリットです。以前までは2リットルのペットボトルをよく買って帰っていたので、荷物が重いのももちろんですが、毎回のごみ捨てやお金がかかるなどたくさんデメリットがあったのでそれを解消出来たのが大きいです。
利用して感じたデメリットは?
水道水を毎回入れないといけないということです。水をわざわざタンクを外して重い水を入れるということは力のない女性やお子さんなどはとても辛いと思われます。それに、その水を入れる動作が意外とめんどくさいと感じてしまいます。

30代男性
★★★★★5
ウォーターサーバー:ピュアライフ
毎月の飲料代:安くなった

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
新鮮な飲料水が飲めるからです。ウォーターサーバーは、高品質のフィルターを使って水道水を浄化し、新鮮な飲料水を提供してくれます。水道水の不純物や余分な塩素を取り除き、おいしい水を飲むことができるのでおすすめしたいです。
利用して感じたメリットは?
コストが節約できる点です。ピュアライフを導入することで、ペットボトルの購入費用を削減できました。大容量のボトルを利用するため、長期的に見て経済的なメリットがあります。また、ピュアライフは冷水・温水・常温水3種類の温度の水が飲み放題なところもおすすめです。
利用して感じたデメリットは?
チャイルドロックの解除が面倒。他社のウォーターサーバーでは設定により解除したままにできる機種もありますが、ピュアライフにはそういった機能はなく、使う度に解除しなければなりません。
- 調査対象:ピュアライフを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
月額料金3,300円が3ヶ月半額
リスクなしで契約できるウォーターサーバー
ウォータースタンドのピュアライフは、契約期間の縛りがなく解約金もかからないため、初心者でも始めやすい補充型ウォーターサーバー。内部クリーン機能はもちろん、業界初のコック除菌機能(ウォーターサーバーの給水口)を備えているため、衛生面が気になる方にもおすすめです。
さらに、カートリッジの総ろ過容量は2,520Lと大容量で、1日に14L使ってもろ過性能が長持ち。水の消費量が多いファミリーや、料理にもウォーターサーバーの水を使用したい方でも満足して利用できます。
2種類のエコモード搭載で電気代も賢く節約可能!
衛生面やコスト面を重視したい場合は、ピュアライフがおすすめです。
ピュアライフがおすすめの人
- ウォーターサーバーの衛生面が気になる人
- 1日のろ過量が14Lと多く料理にも水を使いたい人
- 解約のリスクなしでウォーターサーバーを契約したい人

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
抽出量選択が便利!
ピュアライフの抽出量選択機能はとても便利で、コップに水を注いでいる間に別の作業を進めることができます。わずか数秒の差ですが、朝の支度や家事を効率的に進めることができて、助かりました!
関連記事
ピュアライフの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”32753″]
ハミングウォーター flows

レンタル料 | 定額3,300円 | |
---|---|---|
電気代 | 約475円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,775円~ | |
1日の費用 | 約122円~ | |
初期費用 | 無料(キャンペーン中) |
本体サイズ | 幅:26×奥:37×高:120(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.3L 常温水:1.1L |
フィルター交換 | 無料(半年に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:6~10℃
温水:80~90℃ |
主な機能 | チャイルドロック機能
エコモード UV殺菌 再加熱 常温水 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 2年以内の解約は16,500円(利用開始2年以降の解約は原則無料) |
- 出典:ハミングウォーター公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ハミングウォーターのメリット
- 鍋も置けるワイドトレイで料理にも活躍
- チャイルドロックフリー機能で子供がいない家庭でも使いやすい
- エコモードは6時間経過後に自動解除され、朝起きてすぐに熱湯が使える
ハミングウォーターのデメリット
- 貯水タンクは4Lなので定期的に水道水を入れる必要がある
- 卓上タイプはなく床置きタイプのみ
- タンクが洗いずらいと感じる場合も
ハミングウォーターの特徴を1分で解説

30代女性
★★★★★5
世帯:3人家族
毎月の飲料代:1500円安くなった

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
ゴミも減るし水道代を足すだけでお湯、常温水、冷水がいつでも飲めること、朝飲む白湯も簡単に美味しく作れるところは是非お勧めしたいです!お米を炊く時やお味噌汁を作る時に使用してますが、断然味が変わりました!
ハミングウォーターを利用して感じたメリットは?
今までペットボトルの水を買ってたのですが、ゴミがまぁすごくて…ごみ捨ての回数はグーンと減りました!また買い忘れて水がない!ということもなくなりました!子供がなかなか水分をとろうとしなかったのですが、ハミングウォーターが来てから進んで飲むようになりました!
ハミングウォーターを利用して感じたデメリットは?
特に大きなデメリットはありません。タンクの水が結構なスピードでなくなるので(結構な頻度で使用してるので)足すのがたまにめんどくさいなぁとはなりますが、それくらいです。場所も大きく取らないのでデメリットはほぼありません!

30代女性
★★★★★5
世帯:3人家族
毎月の飲料代:変化なし

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
お湯がすぐに出てくるので沸かす必要がないところ。トータルで電気代・ガス代の節約になっていると思う。水を常備しておく必要がなくなった。ポンプが定期的に送られてくるので綺麗な状態を保てる。見た目もスタイリッシュでインテリアに馴染む。
ハミングウォーターを利用して感じたメリットは?
カップラーメン1個だけや、1杯分のスープや即席味噌汁、コーヒーなど、わざわざお湯を沸かすのが面倒なものもすぐにお湯が出てくるので煩わしさがない。赤ちゃんのミルクを作るのに、お湯と湯冷ましができるのでとても時短になった。
ハミングウォーターを利用して感じたデメリットは?
タンクの容量が少ない。もう少し容量を増やしてもらえれば水道水を入れ直す回数が減る。タンクの取り外しがスムーズにいかない、水道水を入れると重いので大変。手軽に取り外しができるとさらに良い。タンクが洗いにくい。
- 調査対象:ハミングウォーターを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
初期費用と初月月額料金が無料
料理にも使いたい人におすすめの浄水型ウォーターサーバー
ハミングウォーターは、鍋料理やスープ作りに欠かせない「美味しい水」を1日10L使えるウォーターサーバー。広々とした鍋も置けるワイドトレイを採用しているため、調理中の使い勝手がいいのが魅力です。
さらに、ハミングウォーターは再加熱機能やエコモード、自動クリーン機能を搭載しており、使い勝手と衛生面も良いです。
また、チャイルドロック機能も充実しており、一般的な温水側のロックに加え、全操作ロックやロックフリー機能を搭載しています。
そのため、お子様の誤操作を防ぎたい時はロックを有効に、大人だけが使う場合はロックを解除したままにできるため、ストレスなく操作できます。
ハミングウォーターがおすすめの人
- 料理にもウォーターサーバーを活用したい人
- ストレスフリーで温水を使用したい人
- 赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭の人
ハミングウォーターを実際に使用してみた

鍋も置けるワイドトレイは料理の際に大活躍!キッチンのスペースも有効活用できるようになり、料理や片付けを早く終わらせることができました。
コンパクトに使用した時は幅が小さいトレイに取り換えができるので、ライフスタイルに合わせて使い分けれる点が良かったです。

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
節電しながら熱いお湯も飲める!
ハミングウォーターのエコモードは、作動後6時間で自動的に解除されます。エコモード解除後約15分間は温水がぬるいままですが、ハミングウォーターなら起床後すぐに熱いお湯が使える状態に!冬の寒い時期はすぐに温かいココアやスープが飲めて助かりますね!
関連記事
ハミングウォーターの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”33700″]月額料金が安い水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
ウォーターサーバーを「できるだけ安く利用したい」という方に向けておすすめ機種を3つ紹介します。

Locca(ロッカ)|litta

レンタル料 | 定額2,580円 | |
---|---|---|
電気代 | 約469円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,049円~ | |
1日の費用 | 約98円~ | |
初期費用 | 無料(キャンペーン実施中) |
本体サイズ | 幅:23×奥:34.7×高:50(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.0L
冷水:1.0L 貯水タンク:3.0L |
フィルター交換 | 無料(8ヶ月に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:約5℃
温水:約87℃ |
主な機能 | エコモード、冷温水チャイルドロック、冷水タンク内のUV殺菌、SLEEP機能 |
契約期間 | 5年 |
解約金 | 3年未満 :30,000円(不課税)
3年以上4年未満:20,000円(不課税) 4年以上5年未満:10,000円(不課税) |
- 出典:Locca公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
littaのメリット
- 1日約98円~という安さで利用できる
- コンパクトな卓上サイズ
- 水道水に含まれるミネラル成分は残したまま残留塩素やトリハロメタンなどの不純物を29項目除去可能
littaのデメリット
- 最低契約年数が5年間と長い
- 3年未満で解約の場合、解約金が3万円と高い
- 再加熱・常温水機能がない
Loccaの魅力を1分で解説
初月利用料&初期費用が無料
業界最安の浄水型ウォーターサーバー
Loccaシリーズの「litta」は、月額約3,080円〜で利用できる業界最安値(当社調べ)のウォーターサーバー。1日あたりの料金は、約98円で美味しい水が飲み放題なので、とにかくコストを抑えたい方におすすめです。
littaには、再加熱機能がないため熱湯は利用できませんが、通常の温水でもスープやお茶は十分に作れます。
littaは月額料金が安い分、契約期間が5年と長めのため「短期間だけ使いたい」という人にはおすすめできません。
とはいえ、最低限の機能に絞られた設計ながら、エコモードや内部クリーン機能を搭載。シンプルさとお得さを重視する方にlittaはおすすめのモデルです。
littaがおすすめの人
- 業界最安値の月額3,080円〜利用できるサーバーがいい人
- 1日98円〜で利用でき、ペットボトル代を節約したい人
- 5年間継続してお得にサーバーを利用したい人

しずくりあ Skitto

レンタル料 | 定額2,640円 | |
---|---|---|
電気代 | 約500円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,140円~ | |
1日の費用 | 約101円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:25×奥:35×高:105(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80% |
タンク容量 | 温水:2.6L
冷水:1.8L 給水タンク:6.5L |
フィルター交換 | 無料(半年に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:5~7℃
温水:81~86℃(再加熱時:90℃) ECO冷水:10~15℃ ECO温水:72~77℃ |
主な機能 | 内部クリーン機能、エコモード、再加熱機能、チャイルドロック機能 |
契約期間 | 5年 |
解約金 | 3年未満の解約:解約金33,000円2年未満の解約:22,000円1年未満の解約:11,000円 |
- 出典:Skitto公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
Skittoのメリット
- レンタル料金が2,640円と業界最安級
- 水受けトレイは引き出し可能で鍋も置ける
- 当サイトで紹介する床置き型ウォーターサーバーで最もコンパクト
Skittoのデメリット
- 契約期間が5年と他社と比較して長い
- ボタン操作音が消せないため、赤ちゃんがいる家庭には不向き
- 常温水は使えない
しずくりあの魅力を1分で解説
最大16,500円キャッシュバック
再加熱機能を利用しコスパ重視の方におすすめの浄水型ウォーターサーバー
しずくりあ「Skitto」の月額料金は3,140円(電気代含む)と業界最安級!人気機種のエブリィフレシャスやピュアライフの月額料金より約500円安く利用できるので、価格重視の方におすすめのウォーターサーバーです。
同じ価格帯のLoccaと比較して、Skittoは再加熱機能(90℃の熱湯)が使用できるため、カップ麺やスープを作る際にもおすすめ!費用が安いだけでなく、機能性にもこだわっています。
また、Skittoのサイズは当サイトで紹介している床置きタイプの浄水型ウォーターサーバーの中で最もコンパクト!省スペースで利用したいけど、卓上タイプは機能が制限されるから嫌だという方におすすめです。
一方、契約期間が5年と一般的なウォーターサーバーの契約期間(1~3年)と比較して長いため、初めてウォーターサーバーを利用する方は注意が必要。しかし、ウォーターサーバーを長く使い続ける予定の方にとっては、コスパがよく、省スペースで利用できるおすすめのウォーターサーバーです。
しずくりあがおすすめの人
- 月額料金が3,140円〜の安さに加えて熱湯を使いたい人
- コンパクトな床置き型を使用したい人
- 5年間継続してお得にサーバーを利用したい人

ViVi Water

レンタル料 | 定額3,300円 | |
---|---|---|
電気代 | 約330円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,630円〜 | |
1日の費用 | 約117円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:27×奥:35.3×高:112(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 冷水:1.5L
温水:1.5L 貯水タンク:5.0L |
フィルター交換 | 無料(7ヶ月半に1回) |
使用できる温度 | 冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃) 高温水:約90℃常温水 |
主な機能 | エコモード、自動エコモード、内部クリーン機能、常温水、再加熱機能、チャイルドロック |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 1年未満の解約…33,000円2年未満の解約…22,000円3年未満の解約…11,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) |
- 出典:ViViwater公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ViVi Waterのメリット
- エコモードや内部クリーン機能など、便利な機能を多数搭載
- 部屋が暗くなると自動でエコモードが発動するから電気代が安い
- 用途に合わせて卓上サイズや加湿機能付きの機種を選べる
ViVi Waterのデメリット
- 契約期間が3年あり、途中で解約すると解約金がかかる
- 他の契約期間が3年のサーバーと比較して解約金が高い
スタイリッシュでコスパの良い浄水型ウォーターサーバー
ViVi Waterは、月額約3,660円としずくりあやLoccaに比べるとやや高めの料金設定です。ただし、契約期間が3年と短く設定されているため、長期間の契約に不安がある方にはおすすめのウォーターサーバー。
また、ViVi Waterは、しずくりあやLoccaより電気代が安く、約330円~となっています。ViVi Waterの1日あたりの料金は約101円と、しずくりあやLoccaとほとんど差はありません。そのため、「しずくりあやLoccaの5年間の契約は長すぎる」と感じる方には、契約期間が3年のViVi Waterがおすすめです。
また、ViVi Waterは、貯水タンクをサーバー中部の引き出しに設置する独自のデザインでどんなインテリアにも馴染みやすいです。さらに、タンクが低い位置にあるため、女性やご高齢の方でも簡単に水の補充ができます。
ViVi Waterは、月額料金を抑えたい方や、再加熱機能を使いたい方、さらに契約期間の縛りが緩い方を探している方におすすめです。
ViVi Waterがおすすめの人
- 契約期間は3年とやや短めがいい人
- 月額料金を抑えつつ、おしゃれなサーバーを使いたい人
- タンクの配置が中央のサーバーでインテリアに馴染ませたい人
月額料金が2ヶ月分無料
卓上サイズや加湿機能付きを選べる

ViVi Water shortは、longタイプの大きさを半分以下にしたコンパクトな機種。雑誌1冊分のスペースがあれば設置可能なので、狭いスペースにもすっきり収まるのがメリットです。
一般的な卓上型ウォーターサーバーは、床置き型と比較して、常温水や再加熱機能が使えないデメリットがありますが、ViVi Water shortは6段階の温度調整が可能!コンパクトサイズなのに高機能なウォーターサーバーです。

ViVi Water +mistは、longのサイズ・機能はそのままに、加湿機能を搭載したウォーターサーバー。+mist専用の次亜塩素酸水を噴霧することで、室内をまるごと除菌・消臭します。
水をあまり飲まない寒い冬の間でも、ViVi Water +mistなら加湿器としても大活躍!加湿器や空気清浄機を置くスペースも省けるので、部屋全体が広く見えるのも魅力的です。
[ws_cp prod=’vivi’]コンパクトな卓上サイズの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
ウォーターサーバーの導入を検討しているが、「お部屋のスペースがない」という方に向けて、コンパクトな卓上型ウォーターサーバーを3つ紹介します。

エブリィフレシャスmini(ミニ)

レンタル料 | 定額3,300円 | |
---|---|---|
電気代 | 約453円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,753円~ | |
1日の費用 | 約125円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:25×奥:29×高:47(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 温水:0.8L
冷水:0.9L 貯水タンク:約3.3L |
フィルター交換 | 無料(1年に1回配送) |
使用できる温度 | 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) |
主な機能 | チャイルドロック機能、エコモード、SLEEP機能、UV殺菌 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) |
- 出典:エブリィフレシャス公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
エブリィフレシャスミニのメリット
- 設置場所を選ばないコンパクトな卓上タイプ
- エコモードや内部クリーン機能など、便利な機能は標準搭載
- 静音設計なのでウォーターサーバーの稼働音が静か
エブリィフレシャスミニのデメリット
- 最低契約期間が3年間ある
- トールと比較して常温水・再加熱機能がない
- タンク容量が3.3Lと小さく、給水の手間がかかる

20代女性
★★★★★5
世帯:3人家族
毎月の飲料代:1500円安くなった

5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
部屋のインテリアの中で床置き型は目立って場所も取ってしまうので、キッチンカウンターの上に置いて使える小型の卓上タイプを選びました。圧迫感もないのでとても気に入っています。
エブリィフレシャスミニを利用して感じたメリットは?
ダイニングテーブルの近くのキッチンカウンターの上に置いて使えるので、水を飲みたいときにすぐに使えます。小型の卓上タイプで大きな機械で場所を取ることもないので、あまりゆとりのないダイニングスペースの通路を狭めることもありません。小型の卓上タイプなので、不自由なく使用できています。
エブリィフレシャスミニを利用して感じたデメリットは?
ミニは容量がやや少ないため床置き型よりこまめに補水が必要なことです。あとは種類にもよりますが、エブリフリシャスミニに関しては温水、冷水のみの機能で常温や熱湯の機能がないので、熱湯だけでも機能を追加してほしいと思います。

40代女性
★★★★4
世帯:3人家族
毎月の飲料代:変化なし

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
ミニサイズなので卓上に置く事ができて場所を取らず、部屋が狭くても設置できます。またメンテナンスの面においてもカートリッジを半年に一度交換するだけなので、とても気軽に使用できます。
エブリィフレシャスミニを利用して感じたメリットは?
小型の卓上タイプなので、狭いお部屋でも気軽に使う事ができます。またタンク内に水道水をに入れるだけでいいので、重い水のボトルを運んで交換する手間がはぶけます。お湯の温度も充分です。
エブリィフレシャスミニを利用して感じたデメリットは?
ミニサイズなので仕方ないところはあるのですが、タンクの容量が少なく、水が無くなるペースが早いです。気付いたら水が出ない事がよくあるので、毎日使用する場合は常にタンクの水の量をチェックする必要があります。
- 調査対象:エブリィフレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
実質2ヶ月無料キャンペーン
コンパクトな卓上タイプ!高機能で小型の水道水ウォーターサーバー
エブリィフレシャスミニはトールをコンパクトにした小型の卓上タイプで、横幅が25cmとスリムなデザインが人気の水道水ウォーターサーバーです。
卓上タイプのエブリィフレシャスミニは、トールと比較して常温機能・再加熱機能がありません。そのため、常温水が飲みたい方や、カップ麺をウォーターサーバーで作りたい方は、エブリィフレシャストールがおすすめ。
しかし、UV殺菌機能やエコモードなどの便利な機能はそのまま搭載されているので、小型の卓上タイプで高機能なウォーターサーバーがいい方には、エブリィフレシャスミニがおすすめです。
エブリィフレシャスミニがおすすめの人
- 省スペースでウォーターサーバーを利用したい人
- 90℃の熱湯・常温水は使わない人
- 1日1回までの水の補充なら手間に思わない人
エブリィフレシャスミニを実際に使用してみた

エブリィフレシャスミニの給水タンクは3.3Lと他社のウォーターサーバーと比較して少ない点がデメリット。ですが、1日1回の水道水を入れるだけで済むので、あまり手間には感じませんでした。
むしろ、コンパクトでインテリアにも馴染むので、一人暮らしの方には特におすすめです!

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
困るのはカップ麺を作る時だけ!
エブリィフレシャスミニは熱湯と常温水が使用できませんが、困るのはカップ麺を作りたい時くらいでした。普通の温水でもココアやスープなどは美味しく作れたので、普段カップ麺を食べない方は特に気にならないでしょう。

ウォータースタンド|アイコン

レンタル料 | 定額4,400円 | |
---|---|---|
電気代 | 約518円~ | |
月額料金(電気代含) | 約4,918円〜 | |
1日の費用 | 約159円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:18×奥:34×高:39(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 冷水:1.0L
温水:タンクなし(瞬間給湯) 常温水:なし(直水) |
フィルター交換 | 無料(半年に1回) |
使用できる温度 | 冷水:5~8℃
温水:約93℃/約80℃/約70℃ |
主な機能 | 瞬間温水機能、温度3段階調整、タッチパネル |
契約期間 | なし |
解約金 | 無料 |
- 出典:ウォータースタンド公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ウォータースタンド アイコンのメリット
- 幅18cmの小型サイズで省スペース
- 抽出量を10ml単位で選択可能
- 他社と比較して契約期間が1年間と短い
ウォータースタンド アイコンのデメリット
- 設置工事が必要で、利用開始までに時間がかかる
- 操作音がうるさいと感じる場合がある
- 水道水補充型と比較すると月額料金は高め

30代女性
★★★★4
ウォーターサーバー:アイコン
毎月の飲料代:変化なし

4点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
水道直結型のためペットボトルの水を買って家に運ぶ手間、ウォーターサーバーの場合は新しいボトルを交換する手間がないので家事が圧倒的に楽になる。操作が簡単のため少し大きくなったら子どもも扱えると思う。
利用して感じたメリットは?
水道直結型のためペットボトルの水を買って家に運ぶ手間、ウォータースタンド アイコンの場合は新しいボトルを交換する手間がないのでとても楽になった。また家事が圧倒的に楽になった。子どもが生まれてミルクを作るのがとても楽だった。
利用して感じたデメリットは?
卓上型のミニサイズだが、人によっては場所を取るという方もいるかもしれない。お湯が出るのにほんの少しだけ時間がかかる。維持費毎月4400円かかるため、もう少しだけ安くなると家計が助かる。半年?に一度のフィルター交換がめんどうかもしれない。
- 調査対象:アイコンを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
初回設置費用9,900円が無料!
横幅18cmのスリムサイズ!水道直結型ウォーターサーバーの人気機種
ウォータースタンドシリーズのアイコンは、横幅が18cmのコンパクトな水道直結型ウォーターサーバー。アイコンは、エブリィフレシャスminiやlittaと比べて、契約期間がないためいつでも解約できるのが魅力です。
水道直結型は定期的な掃除が不要で、水道水補充型よりも手間がかかりません。本体はマットな質感のブラックとホワイトの2色展開で、インテリアにも馴染みやすいデザインです。
さらに、水道直結型のウォーターサーバーは水道水を補充する手間が不要。蛇口をひねるように、冷水や温水を好きなだけ使えます。
ウォータースタンドのアイコンは、設置工事費用が無料(他機種は9,900円)なので、気軽に水道直結型ウォーターサーバーを導入したい人におすすめです。
アイコンがおすすめの人
- 水道水を入れる手間を一切かけたくない人
- キッチンのスペースが小さくても直結型を利用したい人
- 解約金のリスクが少ない機種を探している人
関連記事
ウォータースタンドの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”33775″]
Locca(ロッカ)|litta

レンタル料 | 定額2,580円 | |
---|---|---|
電気代 | 約469円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,049円~ | |
1日の費用 | 約98円~ | |
初期費用 | 無料(キャンペーン実施中) |
本体サイズ | 幅:23×奥:34.7×高:50(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.0L
冷水:1.0L 貯水タンク:3.0L |
フィルター交換 | 無料(8ヶ月に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:約5℃
温水:約87℃ |
主な機能 | エコモード、冷温水チャイルドロック、冷水タンク内のUV殺菌、SLEEP機能 |
契約期間 | 5年 |
解約金 | 3年未満 :30,000円(不課税)
3年以上4年未満:20,000円(不課税) 4年以上5年未満:10,000円(不課税) |
- 出典:Locca公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
littaのメリット
- 1日約98円~という安さで利用できる
- コンパクトな卓上サイズ
- 水道水に含まれるミネラル成分は残したまま残留塩素やトリハロメタンなどの不純物を29項目除去可能
littaのデメリット
- 最低契約年数が5年間と長い
- 3年未満で解約の場合、解約金が3万円と高い
- 再加熱・常温水機能がない
初月利用料&初期費用が無料
シンプルでコンパクトな補充型ウォーターサーバー
Loccaシリーズの「litta」は、本体サイズの幅がA4用紙程度のコンパクトタイプで、わずかなスペースでも利用できる補充型ウォーターサーバー。本体の重量は、12.8kgと水ボトル(12kg)1本分程度なので、持ち運んで移動もしやすいのが特徴です。
littaの月額料金は、業界最安値の3,049円~利用できるので「ランニングコストを抑えたい」という方にもおすすめ。littaの水質は、新開発の浄水カートリッジにより29種類の不純物を除去し、エブリフレシャスより6項目多いです。
littaは、長期間ウォーターサーバーを利用する予定があり、「コンパクトで目立たない」「月額料金を抑えたい」という方におすすめです。
littaがおすすめの人
- 価格も浄水力も妥協したくない人
- 部屋の場所を取らないサーバーが欲しい人
- 長くお得に使い続けたい方

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
契約期間には注意!
littaはできるだけ費用を抑えたい方にぴったりのウォーターサーバーですが、契約期間が5年と長い点は注意しましょう。
赤ちゃんがいる家庭向けの水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選
ここでは、赤ちゃんのミルク作りにおすすめの浄水型ウォーターサーバーを紹介します。

エブリィフレシャスtall

レンタル料 | 定額3,300円 | ||
---|---|---|---|
電気代 | 約401円~ | ||
月額料金(電気代含) | 約3,701円~ | ||
1日の費用 | 約123円~ | ||
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:29×奥:36×高:112(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.5L
冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L |
フィルター交換 | 無料(1年に1回配送) |
使用できる温度 | 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 |
主な機能 | チャイルドロック機能、エコモード、再加熱機能、SLEEP機能、UV殺菌 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) |
- 出典:エブリィフレシャス公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
エブリィフレシャストールのメリット
- 稼働音が静かだから赤ちゃんの眠りを妨げない
- エコモード搭載で赤ちゃんのミルク作りに適温のお湯がすぐに出せる
- タンク容量が5.7Lと大きいので、他の機種と比較して給水頻度が少なくて済む
エブリィフレシャストールのデメリット
- 最低契約期間が3年間ある
- 出水ボタンを離してから約1秒は水が出続ける
- 温度がぬるいと感じる場合がある
静音設計のウォーターサーバー
エブリィフレシャスは静音設計の水道水補充型ウォーターサーバーです。稼働音が静かなので、赤ちゃんの眠りを妨げる心配がありません。また、操作ボタンが赤ちゃんの手の届かない位置に配置されているため、赤ちゃんの手が届かず、火傷の心配もないでしょう。
さらに、エブリィフレシャスはエコモードが付いているので、赤ちゃんのミルク作りの適温の70~75℃のお湯を出せます。赤ちゃんがいる家庭で静かなサーバーが欲しい方は、エブリィフレシャスがおすすめです。

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
エブリィフレシャスがおすすめの人は?
エブリィフレシャスは最も多くの方に選ばれており、利用者の満足度も高いため、人気のウォーターサーバー。高機能でサーバー音も静かなので、赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。
- 調査対象:エブリィフレシャスを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ

クリクラ feel free putio

レンタル料 | 定額3,140円(※5年プラン) | |
---|---|---|
電気代 | 約1,421円~ | |
月額料金(電気代含) | 約4,561円~ | |
1日の費用 | 約147円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:24×奥:36.2×高:41.5(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | – |
タンク容量 | 温水:1L
冷水:1L給水タンク:3L |
フィルター交換 | 無料(年に1回専門スタッフが自宅に来る) |
使用できる温度 | 冷水:5~10℃
温水:80~90℃ |
主な機能 | エコモード、内部クリーン機能、再加熱機能、常温水、チャイルドロック機能 |
契約期間 | 1~2、5年 |
解約金 | 【5年プラン】1年未満の解約:35,000円1年以上2年未満の解約:20,000円2年以上3年未満の解約:15,000円3年以上4年未満の解約:10,000円4年以上5年未満の解約:5,000円
【2年プラン】1年未満の解約:20,000円1年以上2年未満の解約:13,500円 【1年プラン】1年未満の解約:17,000円 |
- 出典:クリクラ公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
feel freeのメリット
- 契約は1年、2年、5年プランを選べる
- 年に1回サーバーをまるごと交換してくれる
- 卓上型では珍しく再加熱機能と常温水が使える
feel freeのデメリット
- ボタンの操作音がうるさいと感じる場合がある
- 常時ランプがついているため就寝時に気になる場合がある
- 給水タンク容量が3.0Lなので補充の手間がかかる
今なら月額料金3ヶ月半額
putioの特徴~高機能な卓上タイプの浄水サーバー
クリクラ「feel free putio」は、卓上サイズながら90℃の熱湯と常温水が使えるウォーターサーバーです。
これは、同じ卓上タイプの「エブリィフレシャスミニ」や「litta」にはないこの機能により、カップ麺やコーヒーの準備がスピーディーになり、忙しい朝や疲れた夜でも手間なく快適に使えます。
クリクラは、衛生面への配慮も特徴で、赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。本体は年1回の無料交換に加え、UV殺菌による自動クリーン機能で内部の雑菌繁殖を防止します。
さらに、万が一の故障時や過失による破損時も無料で交換対応してくれるため、小さなお子様のいるご家庭でも使いやすいです。
一方、月額料金はエブリィフレシャスの方が約800円安く、契約期間もputioは5年と長めです。そのため、価格重視の方にはエブリィフレシャスミニがおすすめ。
ただし、90℃の熱湯・常温水を使える卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーを探している方は、putioがおすすめです。
putioがおすすめの人
- 卓上サーバーを短い契約期間で試したい人
- ウォーターサーバーの衛生面に不安がある人
- 価格よりもサイズや機能性を重視したい人

ウォータースタンド|ピュアライフ

レンタル料 | 定額3,300円 | |
---|---|---|
電気代 | 約462円~ | |
月額料金(電気代含) | 約3,762円~ | |
1日の費用 | 約121円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:26×奥:42.2×高:120.4(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.5L
冷水:2.0L 常温水:1.0L 貯水タンク:4.5L |
フィルター交換 | 無料(半年に1回配送) |
使用できる温度 | 冷水:4~8℃
温水:約92℃ |
主な機能 | チャイルドロック機能、エコモード、UV殺菌、コック除菌 |
契約期間 | なし |
解約金 | 無料 |
- 出典:ウォータースタンド公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ピュアライフのメリット
- 補充型ウォーターサーバー市場初のコック(出水口)除菌
- 水の抽出量を3段階で調節でき、1タッチで自動抽出できる
- 契約期間の縛りがない
ピュアライフのデメリット
- タッチパネルの操作音がうるさく感じる場合がある
- 高さがあるので少し不安定
- チャイルドロックの解除が面倒
衛生面に配慮されたウォーターサーバー
ウォータースタンドのピュアライフは、浄水型ウォーターサーバーで初めてコック部分(給水口)に除菌機能を搭載したモデル。空気や子どもの手が触れる部分を清潔に保つことができるため、赤ちゃんのミルク作りにおすすめです。
幅26cmのコンパクトサイズで、シンプルかつおしゃれなデザインが人気。3色のカラーから選べるので、インテリアに合わせて選べます。
また、契約期間の縛りがなく、初期費用が無料で始められる点も大きなメリット。赤ちゃんがいるご家庭で、衛生面が気になる方に特におすすめの機種です。
ピュアライフがおすすめの人
- ミルク作りの際に衛生面が気になる人
- 幅が26cmで省スペースでサーバーを利用したい人
- 解約のリスクなしでウォーターサーバーを契約したい人

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
抽出量選択が便利!
ピュアライフの抽出量選択機能は、赤ちゃんがいる家庭で特に便利です。例えば、哺乳瓶に適量の水を注ぐ際、手動で止める必要がないため、ミルク作りがスムーズに進みます。その間におむつ替えや他の準備を進めることができるので、忙しい朝や赤ちゃんのお世話中の負担を軽減してくれます!
水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ3選

水道直結型の水道水ウォーターサーバーは、給水の手間なく利用できる点がメリット!設置工事費が無料の機種を選ぶのがおすすめです。

ウォータースタンド|アイコン

レンタル料 | 定額4,400円 | |
---|---|---|
電気代 | 約518円~ | |
月額料金(電気代含) | 約4,918円〜 | |
1日の費用 | 約159円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:18×奥:34×高:39(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 冷水:1.0L
温水:タンクなし(瞬間給湯) 常温水:なし(直水) |
フィルター交換 | 無料(半年に1回) |
使用できる温度 | 冷水:5~8℃
温水:約93℃/約80℃/約70℃ |
主な機能 | 瞬間温水機能、温度3段階調整、タッチパネル |
契約期間 | なし |
解約金 | 無料 |
- 出典:ウォータースタンド公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
ウォータースタンド アイコンのメリット
- 幅18cmの小型サイズで省スペース
- 抽出量を10ml単位で選択可能
- 他社と比較して契約期間が1年間と短い
ウォータースタンド アイコンのデメリット
- 設置工事が必要で、利用開始までに時間がかかる
- 操作音がうるさいと感じる場合がある
- 水道水補充型と比較すると月額料金は高め
横幅18cmのスリムサイズ!水道直結型ウォーターサーバーの人気機種
ウォータースタンドシリーズのアイコンは、横幅18cmのコンパクト設計が魅力の水道直結型ウォーターサーバー。他の直結型ウォーターサーバーと比べてもスリムなので、狭いキッチンや限られたスペースにもすっきり収まり、置き場所に困る心配がありません。
さらに、水道水を直接利用するため、水の補充が一切不要で、蛇口をひねる感覚で冷水や温水を好きなだけ使える手軽さもポイントです。アイコンは導入もしやすく、通常9,900円かかる設置工事費用が無料。
さらにアイコンは、エブリィフレシャスminiやlittaと比べて、契約期間がないためいつでも解約できます。また、省エネ設計で電気代はわずか約500円と、一般的なウォーターサーバーの半額程度に抑えられるため、毎月のコストを気にする方にもおすすめです。
アイコンがおすすめの人
- 水道水を入れる手間を一切かけたくない人
- キッチンのスペースが小さくても直結型を利用したい人
- 解約金のリスクが少ない機種を探している人

ウォータースタンド アイコンは未使用の状態が6時間経過すると、自動的に15分間のUVクリーン機能が作動するシステムを搭載。さらに、「かんたんセルフメンテナンス方式」を採用しており、フィルターや抽出口の交換を簡単にできるので衛生的です。
アイコンは、インテリアに馴染むおしゃれなデザインだけでなく、ボタン1つで水の抽出量を調整できる便利な機能も搭載しています。
スリムでコンパクトなうえ、設置も簡単でコストも抑えられる「アイコン」は、狭いキッチンでも場所を選ばず設置でき、水道直結型ウォーターサーバーを気軽に始めたい方におすすめです。
[ws_cp prod=’waterstand’]関連記事
ウォータースタンドの口コミ・評判について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”33775″]
楽水|ピュレスト

レンタル料 | 定額3,630円 | |
---|---|---|
電気代 | 約800円~ | |
月額料金(電気代含) | 約4,430円~ | |
1日の費用 | 約111円~ | |
初期費用 | 13,200円 |
本体サイズ | 【床置きタイプ】幅:32×奥:35×高:105(cm)
【卓上タイプ】幅:30×奥:40×高:48(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 80%以上除去 |
タンク容量 | 温水:3.0L
冷水:1.6L |
フィルター交換 | 無料(最短半年に1回) |
使用できる温度 | 冷水:5℃/8℃/12℃
温水:約90℃/95℃ |
主な機能 | エコモード、チャイルドロック、自動クリーン機能 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 3年未満の解約:残り契約月数×レンタル料の40%の解約金 |
- 出典:楽水公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
楽水のメリット
- 利用年数が長くなるにつれ月額料金が安くなる
- コントロールパネルで操作が簡単
- 水道直結できない場合は、給水タンクに変更可
楽水のデメリット
- 初回の工事費用は13,200円と高い
- 最低契約年数が3年間と長い
楽水の特徴~床置きタイプと卓上タイプから選べる
楽水ピュレストは、水道直結型のウォーターサーバーですが、工事ができない場合は自分で水道水を入れる給水タイプに変更できます。
「楽水ピュレスト」は、毎月3,630円の定額で水が飲み放題なのはメリットですが、初回の工事費用は13,200円と高い点がデメリット。設置を自分で行う場合は初期費用が5,500円になりますが、水栓から分岐させるのは大変です。
楽水ピュレストのデザインや仕様が気に入った場合以外は、同じ水道直結型ウォーターサーバーのウォータースタンドを選ぶのがおすすめです。
楽水がおすすめの人
- 直結型の中でも安い費用で利用したい人
- デザインがおしゃれなサーバーを使いたい人
- 直結型が合わないと感じたら補充型に切り替えたい人

アクアスタイル|Rico

レンタル料 | 定額3,630円 | |
---|---|---|
電気代 | 約800円~ | |
月額料金(電気代含) | 約4,430円~ | |
1日の費用 | 約143円~ | |
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:26×奥:46.2×高:112(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 冷水:3.2L
温水:2.0L 常温水:なし(直水) |
フィルター交換 | 無料(1年に1回) |
使用できる温度 | 冷水:約6℃
温水:約85℃ |
主な機能 | チャイルドロック |
契約期間 | 5年 |
解約金 | 5年未満の解約は52,800円(+取り外し費用11,000円) |
- 出典:アクアスタイル公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
Ricoのメリット
- サーバーに外気が入らないので衛生的に使える
- チューブを繋げることで水回り以外にも設置できる
- 専門スタッフによる設置作業
Ricoのデメリット
- 契約期間が5年と長い
- 解約時の取り外し費用がかかる
- 他社と比較してエコモードなどの機能は少ない
水回り以外にも設置可能な水道直結型ウォーターサーバー
水道直結型ウォーターサーバーのRicoは、水回りから離れた場所でもチューブで簡単に設置できるウォーターサーバー。水道管から15mの範囲であれば、どこでも設置可能です。
Ricoは、タンク内に水道水を入れる手間が不要なため、水の補充が面倒な人にはメリット! また、水道直結型は外気が入らないため、衛生的に使えます。さらに、フィルター交換も無料で、使いやすいウォーターサーバーでおすすめです。
リコがおすすめの人
- ウォーターサーバーの衛生面が不安な人
- 水回りから少し離れた場所に設置したい人
- 直結型サーバーを利用したいがキッチンのスペースが狭い人
乗り換えで解約金キャッシュバック!
コーヒーや水素水が飲める水道水浄水型ウォーターサーバー2選
ここでは、コーヒー機能付きウォーターサーバーや浄水型でありながら水素水が飲めるウォーターサーバーなど特別な機能を備えた2つのモデルを紹介します。
エブリィフレシャスtall+cafe

レンタル料 | 定額3,850円 | ||
---|---|---|---|
電気代 | 約401円~ | ||
月額料金(電気代含) | 約4,251円~ | ||
1日の費用 | 約142円~ | ||
初期費用 | 無料 |
本体サイズ | 幅:29×奥:36×高:112(cm) |
---|---|
不純物ろ過率 | 99%以上除去 |
タンク容量 | 温水:1.5L
冷水:1.5L 貯水タンク:約5.7L |
フィルター交換 | 無料(1年に1回配送) |
使用できる温度 | 温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ /高温水:約85~90℃)
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃) 常温水 |
主な機能 | チャイルドロック機能、エコモード、再加熱機能、SLEEP機能、UV殺菌 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 3年未満の解約…解約金40,000円(利用開始3年以降の解約は原則無料) |
- 出典:エブリィフレシャス公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
エブリィフレシャストールカフェのメリット
- UCCグループと共同開発された本格的なドリップコーヒーが飲める
- 専用のドリップポットの他に、自分の好きなコーヒー粉を使用することができる
- コーヒー以外に紅茶や煎茶も飲める
エブリィフレシャストールカフェのデメリット
- 最低契約期間が3年間ある
- 出水ボタンを離してから約1秒は水が出続ける
- 温度がぬるいと感じる場合がある
コーヒー機能付きサーバーの中で最安値の月額4,210円~利用できる

「エブリィフレシャスtall+cafe(トール+カフェ)」は浄水型ウォーターサーバー史上初、コーヒー機能を追加したウォーターサーバー。月額4,210円~と他のコーヒー機能付きのサーバーに比べて、料金が最安値なうえ送料や初期費用は無料、フィルター交換も永年無料なのが魅力です。
エブリィフレシャス トールカフェの特徴
- エブリィフレシャストールとサイズや機能は同じ
- 本格的なドリップコーヒーを手軽に楽しめる
- コーヒーを淹れた後の後片付けが楽
- コーヒー以外に紅茶や煎茶も飲める
コーヒーの輸入・販売会社として有名なUCCグループと共同開発され、プロが淹れたコーヒーを自宅で簡単に味わえるのがメリット。
エブリィフレシャスtall+cafeは、tallの月額料金(約3,660円~)に550円追加するだけで利用可能なので、普段コーヒーをよく飲む方は、安い費用で手軽にコーヒーが飲めるようになりますよ。
当編集部では、エブリィフレシャスを実際に契約し、その特徴をまとめた約1分の動画を作成しました。実際の使用イメージの参考にしてください。
トール+カフェの魅力を1分で解説
コーヒー機能が最安値で利用できる
プロがデザインしたコスパの良いウォーターサーバー
エブリィフレシャスtall+cafeは、国内外で多くの賞を受賞したプロデザイナーが手がけた、おしゃれなウォーターサーバーです。UCCグループとの共同開発による業界初のコーヒー機能を搭載し、本格的なドリップコーヒーを手軽に楽しめます。1杯あたりの料金はコンビニコーヒー(150円~)よりもお得で、紅茶や煎茶も楽しみたい方にもおすすめです。
また、マットな質感と高級感のあるデザインながら、部屋が暗くなると自動でエコモードが作動するため、電気代は月々約360円と経済的。一般的なウォーターサーバーの電気代(約1,000円~)と比べても大きな差があります。
エブリィフレシャスtall+cafeは、静音設計により稼働音も抑えられているので、朝早くからコーヒーを楽しみたい方や、赤ちゃんのいるご家庭にもおすすめです。
[ws_cp prod=”everyfrecious”]アクアバンク

レンタル料 | 定額4,378円 | |
---|---|---|
電気代 | 約1,000円~ | |
月額料金(電気代含) | 約5,378円~ | |
1日の費用 | 約173円~ | |
初期費用 | 3,300円 |
本体サイズ | 【床置きタイプ】幅:27×奥:32×高:139(cm)
【卓上タイプ】幅:31×奥:32×高:91(cm) |
---|---|
タンク容量 | 温水:3.0L
冷水:1.6L |
フィルター交換 | 無料(年に1回) |
使用できる温度 | 冷水:5~10℃
温水:85℃ |
主な機能 | チャイルドロック機能 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 2年未満の解約:20,000円契約更新後の中途解約:15,000円 |
- 出典:アクアバンク公式サイト
- 上記の情報は2025年5月の情報です。
アクアバンクのメリット
- 4,378円の定額でミネラル水素水が飲み放題
- 年に1回の専門業者によるメンテナンスが無料
- 水素溶存濃度が高く6時間後でも水素が多く残っている
アクアバンクのデメリット
- 北海道・沖縄県への配送は別途2,200円の送料がかかる
- 契約期間が2年を過ぎたら自動更新となり、次の2年後いないに解約した場合5,500円の解約金がかかる
- 他社と比較してエコモードなどの機能は少ない
水素水が定額飲み放題!

30代女性
★★★★4
世帯:3人家族
水素水サーバー利用年数:半年~1年

水素水を飲むようになって、体に変化はありましたか?
肌がツルツルになりました。水素水は抗酸化作用があり肌の老化を防ぐと聞いていましたが、実感できました。次に、疲れにくくなりました。水素水はエネルギー代謝を高めると言われていますが、仕事や家事にも集中できるようになりました。
アクアバンクを利用して感じたメリットは?
水素濃度が高いことがメリットです。aquabankは特殊な電解方式で水素を生成するので、市販の水素水よりも高濃度の水素水が飲めておすすめです。また、デザインがおしゃれなこともメリットです。aquabankはシンプルでスタイリッシュなデザインなので、部屋に置いても邪魔になりません。
アクアバンクを利用して感じたデメリットは?
感じたデメリットは、正直言ってあまりありませんでした。唯一挙げるとすれば、月々の料金が少し高いことです。aquabankは他のサーバーよりも機能や品質が優れているので、それに見合った価格だと思いますが、やはり家計には負担です。もしもう少し安くなれば、もっと満足できると思います。
- 調査対象:アクアバンクを利用している方|調査期間:2023年5月|調査機関:株式会社クラウドワークス|調査方法:インターネットリサーチ
アクアバンクの特徴~浄水型のミネラル水素水サーバー
アクアバンクは水道水を給水するタイプの水素水サーバー。月額4,378円の定額で、美味しいミネラル水素水が飲み放題です。
アクアバンクは、水道水を一度ろ過浄水したものを水素発生機能材を通し、水素水を生成する仕組みです。なんと、6時間経過後も91%の溶存濃度を維持が可能!
リピート率は約98%を誇るほど満足度が高い口コミや評判が多く、健康志向の方に人気があります。
さらに、アクアバンクは契約期間が2年と短めなので、気軽に試せる点もポイント。年1回の専門業者による無料メンテナンスが含まれているため、安心して使い続けられるおすすめの水素水サーバーです。
アクアバンクがおすすめの人
- 費用を気にせず水素水を飲みたい人
- 市販の水素水は濃度が心配な人
- 美容や健康のためなら少し値段が高くても気にならない人
水素水が定額飲み放題!
関連記事
水素水サーバーについて詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”35617″]浄水型ウォーターサーバーの種類は補充型と水道直結型の2種類

浄水型ウォーターサーバーには、補充型と水道直結型の2種類があります。補充型はタンクに水道水を入れるタイプで、水道直結型は水栓に直接繋げて使うのが特徴です。
結論として、どちらにするか迷っている方には、設置工事が不要な「水道補充型」がおすすめ!
水道直結型に比べて初期費用が抑えられ、設置場所の自由度も高いため、ウォーターサーバーを初めて利用する方にもぴったりです。

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
水道直結型がおすすめの人は?
水道直結型ウォーターサーバーがおすすめの人は、水の補充の手間を省きたい人・キッチンのスペースに余裕がある人・少し費用が高くても問題ない人です。一度設置してしまえば、あとはストレスフリーでウォーターサーバーを利用できるため、上記に当てはまる方は検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ機種について詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”187414″]水道補充型ウォーターサーバーのメリットと人気の理由を解説

補充型ウォーターサーバーは、月額定額制で面倒なボトル交換もないことから、コスパの良いウォーターサーバーを探している人におすすめです。宅配水型ウォーターサーバーやペットボトル、浄水器と比較した、補充型ウォーターサーバーの魅力をお伝えします。
【宅配水型と比較】月額定額制のため水の消費量が多いほどお得!重たいボトル交換も不要

水道水の浄水型ウォーターサーバーは、月額定額制のため、どれだけ水を使用しても月額料金は一定です。
水のボトルを都度購入する宅配水型ウォーターサーバーと比較すると、月額約5,000円、年間で約59,000円も安くなります(1ヶ月48Lの水を使用した場合)。
【浄水型と宅配型の料金比較】
宅配水ウォーターサーバー ※コスモウォーター |
浄水型ウォーターサーバー ※エブリィフレシャス |
|
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
月額料金/24L | 4,360円 | 3,701円 |
月額料金/36L | 6,412円 | 3,701円 |
月額料金/48L | 8,464円 | 3,701円 |
- 電気代を含む月額料金で計算
ウォーターサーバーは費用が高いイメージですが、浄水型ウォーターサーバーは1日100円台で水が使い放題なので、水の消費量が多い家庭にとってはむしろ飲料代の節約になるでしょう。

専門家コメント
家電コンサルタント|大岩 俊之
費用や水の消費量を気にしなくていい
水の料金がかからないため、安価に利用できます。水の消費ができず、使いきれなくなってボトルが余ってしまうことがないため、水に関する心配がなくなります。月額定額制なのも人気の秘訣でしょう。
水道水を利用するためボトルの受け取りや交換も不要

浄水型ウォーターサーバーは、タンク内に水道水を入れて使うため、水のボトルを使用しません。そのため、宅配水型ウォーターサーバーのように、重たいボトルの受け取りや交換は不要です。
ボトル交換がないメリット
- ボトルを受け取るために在宅しなくて良い
- 約12kgの重たいボトル交換が不要
- 購入したボトルの保管場所が不要
- 水の注文ノルマ(毎月の最低注文本数)を気にせず使用できる

専門家コメント
家電コンサルタント|大岩 俊之
ストレスフリーで使いたいなら浄水型がおすすめ
浄水型ウォーターサーバーのメリットは、水の代金が抑えられることと、ボトル交換の手間がないということです。ボトルの保管場所も必要ありません。12㎏前後あるボトルを持ち運ぶのは、かなりの重労働です。これらが軽減されるだけでも、ストレスはなくなります。
ウォーターサーバー利用者200名による以下のアンケートでは、5人に1人がボトルの交換が手間だと感じていることがわかりました。
また、「ボトルの保管場所に困った」「注文ノルマがある」などのデメリットを挙げている方も多くいます。

浄水型ウォーターサーバーは、タンクに水道水を入れるだけで利用できるため、なるべく手間をかけたくない方におすすめです。
浄水型ウォーターサーバーがおすすめの人
- 水をたくさん飲みたいけど、費用は抑えたい方
- 重たいボトルの受け取りや交換などの手間をかけたくない方
宅配水型ウォーターサーバーがおすすめの人
- 天然水やRO水が飲みたい方
- 水の消費量が毎月10L台の方で費用を抑えたい方

1POINTアドバイス
アクアソムリエ|福原 功
なぜ水の消費量が10L台だと宅配型がおすすめなの?
浄水型ウォーターサーバーは月額定額制のため、たとえ一滴も水を飲まなかったとしても、月額約4,000円がかかってしまいます。一方、宅配水型ウォーターサーバーの場合、月10L台の消費であれば月額料金を3,000円以内に抑えることが可能。水の消費量が少なく、ボトル交換のデメリットも気にならないのであれば、宅配水型ウォーターサーバーがおすすめです。
【浄水器と比較】温水・冷水がすぐに使え、フィルター交換の手間も少ない

浄水器と浄水型ウォーターサーバーは、どちらも水道水を利用するため、どちらがいいか迷う方も多いのではないでしょうか。
結論、とにかく価格重視の方は浄水器、費用を抑えながら、利便性も重視したい方は浄水型ウォーターサーバーがおすすめ!浄水器の「ブリタ」と浄水型ウォーターサーバーを比較しました。
【浄水サーバーと浄水器の比較】
浄水器※ブリタ | 水道水ウォーターサーバー ※エブリィフレシャス |
|
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
月額料金 | 約900円 | 約3,701円(電気代込) |
ろ過容量 | 150L | 750L |
フィルター交換頻度 | 4週間に1回(自分で購入) | 1年に1回(自宅に郵送) |
浄水器と浄水型ウォーターサーバーは約2,700円の差額があるため、費用のみを重視する方には浄水器の方がおすすめです。
一方、浄水型ウォーターサーバーは、温水・冷水をすぐに使えるほか、浄水フィルターは自動で自宅に郵送されるため、買い物の手間を省き、フィルター交換のし忘れを防止できます。
また、費用が安い浄水器と、浄水型ウォーターサーバーのフィルター性能は、浄水型ウォーターサーバーのほうが高い傾向にあるので、水道水の味やにおいをできるだけ除去したい方は、浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。
美味しい水を低価格で飲みたい方は浄水器、利便性やフィルター性能も重視したい方は浄水型ウォーターサーバーを選びましょう。
浄水型ウォーターサーバーがおすすめの人
- 温水・冷水をすぐに使いたい方
- 水道水特有の味やにおいをできるだけ除去したい方
浄水器がおすすめの人
- 最低限のフィルター性能でとにかく費用を抑えたい方
- ウォーターサーバーの設置スペースがない方

専門家コメント
家電コンサルタント|大岩 俊之
利便性重視なら浄水型ウォーターサーバー
浄水器と比較して、浄水型ウォーターサーバーのメリットは、冷水や温水がすぐに使えるという点です。冷蔵庫に入れて冷やしたり、ポットや電気ケトルなどでお湯を温めたりする手間が省けます。デメリットとしては、サーバーを置く場所が必要なこと、電気代がかかることです。
関連記事
浄水器とウォーターサーバーの違いについて詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”187530″]【ペットボトルと比較】買い物やゴミ捨て、水のストックが不要

ペットボトルをスーパーで購入している方は、浄水型ウォーターサーバーを導入することで家事の負担を減らせます。
浄水型は、重たいペットボトルを運ぶ手間や、ゴミ捨ての曜日に合わせてペットボトルを管理する手間がなくなり、忙しい仕事や子育て中でも快適です。
また、ネットで定期購入している場合も、ペットボトルのストックを保管するスペースが不要になります。部屋がすっきり片付き、冷蔵庫にも余裕が生まれる点が大きなメリットです。
浄水型ウォーターサーバーがおすすめの人
- 買い物やゴミ捨ての手間を減らしたい方
- 冷蔵庫や部屋のスペースを有効活用したい方
ペットボトルがおすすめの人
- 天然水が飲みたい方
- 災害時の備蓄水としても水をストックしておきたい方
デメリットはある?契約前の注意点

どれだけ水を使っても月額料金が一定で、ボトル交換の手間もない浄水型ウォーターサーバーは、コスパの良さが魅力です。ですが、デメリットもあります。
結論として、以下のポイントに注意してウォーターサーバーを選べば、契約後に後悔することはないでしょう。
水道水ウォーターサーバーのデメリット
- 水の消費量が月24L未満の場合は割高
- 電気や水道が止まったら使用できない
- 定期的なメンテナンスが必要
- タンクに給水する手間がかかる
水道水の浄水型ウォーターサーバーは、デメリット以上にメリットの多いウォーターサーバーです。あらかじめ注意点を知っておけば、あなたに合った最適なウォーターサーバーが見つかるはずです。
関連記事
浄水型ウォーターサーバーのデメリットについて詳しく解説した記事はこちら
[related post_id=”187778″]目的別!水道水の浄水型ウォーターサーバーを選ぶときの比較ポイント

浄水型ウォーターサーバーは、水道水をろ過して使うタイプなので、月額定額制で水が使い放題です。さらにボトル交換が不要で手間がかからないのも魅力。
ただし、用途や目的によっておすすめの機種は異なります。契約後に後悔しないためにも、浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際の比較ポイントをしっかり確認しましょう。
【月額料金】レンタル料と電気代の総額費用で比較する

費用が安いウォーターサーバーを選ぶには、毎月のレンタル料金と電気代の合計金額を比較することが重要です。特に、電気代は見逃しやすいポイントなので、注意しましょう。
また、サーバーを長く利用できるか心配な方は、契約期間にも注意が必要。期間内にサーバーを解約すると、数万円の解約金が発生します。
レンタル料金が安い機種ほど契約期間が長い傾向にあるため、エブリィフレシャスのような費用と契約期間のバランスがとれた機種を選ぶのもおすすめです。
ウォーターサーバー |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
機種 | litta | Skitto | tall |
初期費用 | 無料(キャンペーン実施中) | 無料 | 無料 |
レンタル料 | 定額2,580円 | 定額2,640円 | 定額3,300円 |
電気代 | 約469円~ | 約500円~ | 約401円~ |
月額料金(電気代込) | 約3,049円~ | 約3,180円~ | 約3,701円~ |
おすすめのポイント |
|
|
|
こんな人にピッタリ |
|
|
|
ボタン | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
【機能性】常温水・再加熱機能(90℃の熱湯)は機種によって無い場合も

浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際は、各家庭の生活スタイルに合った機能を事前に決めておきましょう。
機能 | 特徴 |
---|---|
エコモード | 消費電力を抑え電気代を節約できる機能。温水・冷水の温度が少しぬるくなり、赤ちゃんのミルク作りに最適な温度が使用できる。 |
内部クリーン機能 | UV殺菌や熱循環により、サーバーのタンク内を自動で清潔に保つ機能。メンテナンスの手間を軽減できる。 |
再加熱・常温水 | 温水・冷水だけでなく、90℃以上の熱湯や常温水が飲める機能。カップ麺やスープ作りに便利。 |
チャイルドロック | 小さなお子様の誤操作を防ぐ機能。ロック位置がサーバー上部にあると便利。 |
静音設計 | サーバーの稼働音を抑える機能。寝室にサーバーを設置する場合や赤ちゃんがいる家庭におすすめ。 |
自動エコモード(SLEEP機能) | 部屋が暗くなると自動でエコモードが作動するように設定できる機能。エコモードの切り替えの手間を削減できる。 |
チャイルドロックフリー | チャイルドロックを解除したままの状態で使用できる機能。小さなお子様がいない場合におすすめ。 |
抽出量選択 | 抽出量をあらかじめ設定しておき、決まった量を自動で抽出できる機能。水を出している間に別の作業を行える。 |
コック除菌機能 | タンク内だけでなく、タンクから出水口までを除菌する機能。内部クリーン機能だけでは衛生面が不安な方におすすめ。 |
機能が多すぎて何にするか迷った方は、電気代を抑えられるエコモードと、タンク内を自動で清潔に保つ内部クリーン機能を搭載した機種がおすすめ!また、寝室にサーバーを設置する場合は、静音設計の機種を選ぶと、就寝時にも音が気にならないでしょう。
ウォーターサーバー |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
機種 | tall | ピュアライフ | flows |
月額料金(電気代込) | 約3,701円 | 約3,762円 | 約3,775円 |
他にはない機能 | 自動エコモード/静音設計 | 出水口除菌/抽出量選択 | チャイルドロック常時解除 |
おすすめのポイント |
|
|
|
こんな人にピッタリ |
|
|
|
ボタン | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
上記3機種の月額料金はどれも同じくらいですが、搭載機能がそれぞれ違います。ライフスタイルによって必要な機能は変わるため、自分に合ったウォーターサーバーを選びましょう。

専門家コメント
アクアソムリエ|福原 功
実際に使用してみて良かった機能は?
筆者が実際にウォーターサーバーを使用して便利だと感じたのは、「自動エコモード」と「抽出量選択」です。自動エコモードはいちいちエコモードに切り替えなくても自動で節電してくれて、抽出量選択は水を抽出している間に別の作業を行えるのが便利でした。お湯を良く使う家庭は「チャイルドロックフリー」があると便利ですね!
【サイズ】一人暮らしなど設置スペースが少ない場合は卓上型を比較する

浄水型ウォーターサーバーには、コンパクトな卓上タイプもあります。スペースに限りがある一人暮らしの方や部屋を広く使いたい家庭には、卓上型がおすすめです。
卓上型は省スペースで便利ですが、一部の機能が床置き型に比べて制限されている場合があります。そのため、必要な機能がしっかり備わっているかを確認してから選ぶことが大切です。
【タンク容量】給水の手間をかけたくないなら容量が多い機種を選ぶ
水道水補充型ウォーターサーバーを検討されている方で、「給水の手間を減らしたい」という方は、タンク容量が大きいモデルを選ぶのがおすすめです。
例えば、1日2Lの水を消費する場合、6Lのタンク容量があれば3日に1回の補充で済みます。ただし、タンク容量に比例して、ウォーターサーバーのサイズも大きくなるためスペースの確保はしっかりと確認しておきましょう。
【契約期間】できるだけ契約期間が短い機種を選ぶ

ウォーターサーバーには契約期間が設定されていることが多く、一般的に1年~5年と幅があります。特にレンタル料金が2,000円台の安い機種ほど、契約期間が長い傾向にあります。
契約期間内に解約すると解約金が発生するため、初めてウォーターサーバーを利用する方や短期間だけ試したい方は、契約期間が短い機種を選びましょう。契約期間の詳細は公式サイトだと分かりにくい場合があるため、当サイトが分かりやすく解説します。
以上、水道水を利用する浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際の比較ポイントを解説しました。月額料金や契約条件をしっかり確認して、自分に合ったウォーターサーバーを見つけましょう。
水道水浄水型ウォーターサーバーのおすすめ3選契約前のよくある質問について
水道水を浄水するウォーターサーバー(水道水補充型・水道直結型)に関してよくある質問を紹介します。
水道水補充型ウォーターサーバーの味はまずい?
当編集部が行った調査では、水道水補充型ウォーターサーバーの利用者200人のうち、95%が「期待以上」と回答しました。一人暮らしからファミリーまで、幅広い層で高い満足度を得ているようです。


アンケート調査概要 | |
---|---|
調査機関 | 株式会社ディーアンドエム(現:株式会社エクスクリエ) |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | 浄水型ウォーターサーバーを自宅で利用したことがある20歳~60歳(男女問わず) |
調査対象人数 | 10,656名 |
有効回答数 | 200名(現在の利用者 150名、過去5年以内の利用者50名) |
調査実施期間 | 2023年4月 |
浄水型ウォーターサーバーの除去率は?
浄水型ウォーターサーバーの多くは、不純物の除去率を「80%」と記載しています。ただし、この数字はすべての不純物の80%を除去するという意味ではありません。総ろ過水量を超えると、フィルターの性能が低下し、実際の除去率が80%を下回ることもあります。
浄水性能を比較する際には、単に除去率だけを見るのではなく、「除去項目数」と「総ろ過水量」の2つを確認するのがおすすめです。これらの情報を基に、自分の使用状況に合ったウォーターサーバーを選びましょう。
ウォーターサーバーに水道水を入れるのは大丈夫?
浄水型ウォーターサーバーなら、水道水をろ過して使う設計のため問題ありません。家庭の水道水をそのまま利用できるので、手軽で経済的です。
一方で、宅配型ウォーターサーバーのボトルに水道水を入れるのはNGです。内部機器が水道水の不純物に対応していないため、故障の原因になる可能性があります。使用する水は、必ずメーカー指定のボトルを利用しましょう。
浄水型ウォーターサーバーの水は赤ちゃんのミルク作りに使用しても大丈夫?
浄水型ウォーターサーバーは塩素をろ過した水道水を使うため、赤ちゃんのミルク作りに使用しても問題ありません。湯冷ましの手間が省けるため、ミルク作りが時短でき、子育ての負担を減らすことができます。
浄水型ウォーターサーバーのメンテナンスは簡単?
内部クリーン機能を搭載したウォーターサーバーなら、業者によるメンテナンスが不要で、日常的な簡単なお手入れだけで衛生的に使えます。ただし、空気に触れる部分は雑菌が繁殖しやすいため、コックやタンクの掃除は3日に1回を目安に行うのがおすすめです。
20代男性
★★★★★5
世帯:2人家族
毎月の飲料代:500円安くなった
5点(5点満点)と評価した理由を教えてください。
常に冷えた水が飲めるので、冷蔵庫で冷やし忘れていたなどもなく便利です。インスタントのスープを良く飲むのですが、食事の準備前に再加熱ボタンを押せば常に熱湯も出せるので、いちいちケトルで沸かすよりかなり楽になりました。また、浄水型だと金額やボトルの発注や交換などを気にせず使いたいときに定額で使えるので嬉しいです。
エブリィフレシャスを利用して感じたメリットは?
定額の浄水型だったことや節電のためのエコボタンで再加熱もすぐ出来るので便利。デザインも部屋のインテリアの邪魔にならないサイズ感と色味でよかった。契約後に感じたメリットは、定期的にフィルターが届くので交換のし忘れもなく、契約期間も思い出せる点です。
エブリィフレシャスを利用して感じたデメリットは?
基本困ってなく満足しています。ただ、ご家庭によると思いますが、たまに1週間の途中でなくなってしまうことがあるので、もう少し大きめの容量があると丁度1週間に1回ぐらいの頻度になって嬉しいかもしれないです。あとは、無くなりそうなタイミングでアラートが出るような機能かメモリ線などがあると助かる。