当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

三井住友カード(NL)のメリット・デメリットや口コミ・評判を解説

最終更新日:

今回紹介するクレジットカードは、セキュリティ性が高くポイントが貯めやすいと口コミで評判の三井住友カード(NL) です。

三井住友カード(NL)の券面はクレジットカード番号の記載がないナンバーレスで、セキュリティ性の高さがおすすめのクレジットカード。さらに年会費は永年無料で、対象のコンビニ・飲食店でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用で、ポイントが最大7%の還元率で貯まります。

当記事では、三井住友カード(NL)のメリットやデメリット、実際の利用者のポイント還元率や審査についての口コミ・評判やキャンペーン情報まで徹底解説。高い還元率でポイントを貯める使い方などの情報も紹介中です。三井住友カード(NL)の申し込みを検討中の方は参考にしてください。

著者
伊東 玲那

WEBディレクター

伊東 玲那(Reina Ito) (プロフィール)

新卒で埼玉りそな銀行に入社。銀行員時代は個人資産家の運用相談や経営者の相続相談などの金融相談業務に従事。顧客のお金に関する悩みや不安に向き合うべく、国家資格のFP1級を取得。 銀行員時代の金融知識も活かし、1人でも多くの方に役立つ情報を届けるため、現在HonNe金融ジャンルの執筆を担当。

お金のコーチングスタジオSHEmoneyでマネープランナーとしての活動や、講師としてイベント登壇でもお金の情報発信をしている。

【保有資格】
FP1級(ファイナンシャル・プランニング・技能士1級)
日本証券業協会 一種外務員
クレジットカードアドバイザー®︎

目次

三井住友カード(NL)の年会費やポイント還元率などの基本情報

まずは、三井住友カード(NL)の年会費やポイント還元率、旅行傷害保険などの基本情報を確認します。

三井住友カード(NL)
クレジットカード券面 三井住友カード(NL)
申し込み対象 満18歳以上の方(高校生は除く)
未成年の方は親権者の同意が必要。
クレジットカード年会費 永年無料
家族カード
年会費
永年無料
ETCカード
年会費
無料(※2)
ポイント還元率 0.5%~7%(※3)
海外旅行
傷害保険
最高2,000万円(利用付帯)(※4)
ショッピング補償 なし
カード発行
スピード
最短10秒(※5)
総利用枠 ~100万円
カード締め日・支払日 【締め日:15日 支払日:翌月10日】
【締め日:末日 支払日:26日】
より選択

  • WEB明細の利用で翌年度年会費が550円(税込)に優遇。
  • 入会翌年度以降、前年度に一度もETCカードのご利用がない場合、ETCカード年会費550円(税込)の支払いが必要。
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時。最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済が必要。
  • 最短10秒発行受付時間:9:00~19:30|ご入会には、連絡が可能な電話番号をご用意ください。即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)の特徴

  • 本会員年会費・家族会員年会費が永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用でポイント還元率最大7%
  • 最短10秒でクレジットカード発行(※)
  • 即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)は、本会員年会費・家族会員年会費が永年無料で利用できる点が特徴。さらに対象のコンビニ・飲食店でのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用で、最大7%の還元率でポイントが貯まります。

また、三井住友カード(NL)は最短10秒でクレジットカードの発行が可能(※)で、クレジットカードの発行を急ぐ方にもおすすめです。

  • 即時発行ができない場合があります。

加えてETCカードの発行も可能。ETCカードは初年度無料で、2年目以降は1年に1度もETCカードを使わない場合は、550円(税込)の年会費が必要ですが、前年に1度でもETCカードを使えば年会費無料で利用可能です。

ただし、三井住友カード(NL)にはショッピング保険が付帯しません。三井住友カード(NL)は、本会員年会費・家族会員年会費共に年会費無料で利用したい方やクレジットカードの発行を急ぐ方、対象店舗の利用で高い還元率でポイントを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。三井住友カード(NL)の詳細情報や入会・申し込み方法は公式サイトの確認がおすすめです。

三井住友カード(NL)のメリット~年会費永年無料で最大7%のポイント還元率が口コミで評判

三井住友カード ナンバーレスのメリット

年会費永年無料で利用できると口コミでも評判の三井住友カード(NL)のメリットを5つ紹介。三井住友カード(NL)を最大の7%(※)の還元率で利用する方法も紹介します。

三井住友カード(NL)のメリット

  • 対象のコンビニ・飲食店利用で最大7%の還元率でポイントが貯まる
  • 様々なポイントの使い方ができる
  • ナンバーレスでセキュリティ面が安心
  • 最短10秒でクレジットカードの即時発行が可能(※)
  • タッチ決済ができる
  • 即時発行ができない場合があります。

対象のコンビニ・飲食店の利用で最大7%のポイント還元率に

三井住友カード(NL)利用のメリットは、対象のコンビニ・飲食店の利用で最大7%(※)の還元率でポイントが貯まること。

最大の7%(※)でポイントを貯めるには、対象店舗でVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが必要です。7%(※)のポイント還元率の内訳は下記の通り。

  • 通常のポイント還元率0.5%
  • 対象店舗でのタッチ決済(※)で+6.5%

最大の7%の還元率で利用する方法は対象のコンビニ・飲食店の決済端末にてスマホでタッチ決済をするだけ。以下のマークがある店舗でタッチ決済が利用可能です。

VISAタッチ決済 Masterコンタクトレス

ほとんどの対象店舗でタッチ決済の利用が可能。三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店を利用する機会が多い方に評判のおすすめクレジットカードです。

  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
  • 最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
  • Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

様々なポイントの使い方ができる

三井住友カード(NL)のメリットは、様々なポイントの使い方ができること。三井住友カードの利用で貯まるVポイントは、お買物でのポイント利用やクレジットカード利用金額への充当が可能。さらに景品交換や他社ポイントへの移行もできポイントの使い道が豊富な点が特徴です。

以下では、三井住友カード(NL)で貯めたポイントのおすすめの使い方を紹介します。

Vポイントアプリ(プリペイド)で利用

おすすめのポイント利用方法は、Vポイントアプリで使うこと。スマートフォンアプリ「Vポイント」をインストールし、貯めたVポイントのチャージで、「1ポイント=1円分」で買い物などに利用可能です。Visaのタッチ決済対応加盟店やVisa加盟店でのネットショッピングなど、幅広く利用できると口コミでも評判です。

  • お使いのスマートフォンにApp StoreまたはGoogle Playから「Vポイントアプリ」をダウンロード
  • 画面の案内に沿って初期登録
  • Vポイントをチャージ
Vpassアプリチャージ画面

三井住友カード(NL)のお支払い金額でVポイントを利用

三井住友カード(NL)の利用代金への支払いにもVポイントが利用できます。Vポイントの新キャッシュバック(※)残高への事前チャージで、クレジットカードのお支払い金額にポイントが利用可能となっています。

  • 新キャッシュバックは、クレジットカードの利用金額にポイントを充当できるサービス。「1ポイント=1円分」で充当可能。

先述の「Vポイント」アプリへのポイントチャージとの違いは、チャージしたポイント利用時にポイントが付与されるかどうか。

ポイント有効期限 ポイント利用時のポイント還元
Vポイントアプリに
チャージ
実質実質無期限 ポイント還元なし
新キャッシュバック
残高にチャージ
3ヶ月 0.5%でポイント付与

Vポイントアプリへのポイントチャージでは、ポイントは付与されませんが、新キャッシュバック残高へのチャージでポイントを支払いに充当する際には、0.5%のポイントが貯まります。ポイントの利用で、さらにポイントが貯まる点がメリットです。

新キャッシュバック残高移行後のVポイント有効期限は3ヶ月「Vポイントアプリにチャージして利用する」か、「新キャッシュバック残高にチャージして利用する」か、ポイント管理がしやすい使い方がおすすめです。

景品や他社ポイントに交換

続いてのおすすめの使い道は、食品や家電製品・美容アイテムから商品券まで様々な景品との交換や、他社ポイント(dポイント、楽天ポイント、Pontaポイントなど)への移行。Vポイントの有効期限はポイントの最終変動日から1年間(自動延長)となっているため、ポイントの失効が迫っている場合などに他社ポイントへの交換がおすすめです。

カード番号はアプリ「Vpass」で確認!ナンバーレスでセキュリティ性が高い

三井住友カード(NL)のメリットは、紛失時・決済時のクレジットカード情報の流出リスクが低いこと。三井住友カード(NL)にはカード番号などクレジットカード情報の記載がありません。昨今はクレジットカードの不正利用の手口も巧妙。情報流出リスクを減らして利用できる点が特徴です。

もちろんナンバーレスでも、他のクレジットカード同様「差し込み(ICチップ)」「タッチ決済」で決済可能です。

カード番号などのクレジットカード情報の確認方法は?

カード番号などのクレジットカード情報は専用アプリ(Vpass)で確認可能。ネットショッピングなどでクレジットカード情報が必要な場合はアプリから確認しましょう。

最短10秒でクレジットカードの入会・即時発行が可能

三井住友カード(NL)は、ネットでの簡単申し込み後最短10秒で審査・入会が完了。審査完了・入会後にクレジットカード番号がすぐ確認でき、ネットショッピングやApple pay・Google payで即日利用できます。

  • 即時発行ができない場合があります。
  • ご入会には、連絡が可能な電話番号をご用意ください。

三井住友カード(NL)即時発行の流れ

申し込みからカード利用までの流れ

  • 公式サイトから申し込み後入会審査(最短10秒)
  • カード番号がアプリ(Vpass)で発行
  • 初期設定後、ネットショッピングやApple payなどで利用開始
  • クレジットカードは後日郵送されます。
  • 即時発行ができない場合があります。

一般的にクレジットカードの審査は数日~1週間程度ですが、三井住友カード(NL)なら、審査完了まで最短10秒。(※)すぐにクレジットカードを利用したい方は9:00~19:30の間での三井住友カード(NL)の申し込みがおすすめです。

  • 即時発行ができない場合があります。

タッチ決済ができる

三井住友カード(NL)は、非接触のタッチ決済に対応。タッチ決済は簡単で、タッチ決済対応の決済端末へのタッチのみで支払いが可能です。かざすだけで決済が完了するので、ICチップ差し込み型の決済よりも早く支払いができ、店員へのクレジットカード受け渡しも不要。三井住友カード(NL)のタッチ決済は、衛生面に配慮したい方にもおすすめの決済方法です。

三井住友カード(NL)の詳細情報や入会・申し込み方法は公式サイトの確認がおすすめです。

以上、三井住友カード(NL)のメリットを紹介しました。次に紹介するのは三井住友カード(NL)の期間限定入会キャンペーン。三井住友カード(NL)の申し込みを検討中の方はご確認ください。

三井住友カード(NL)のポイントプレゼントキャンペーン情報を確認!

三井住友カード ナンバーレスの入会キャンペーンを確認

2025年5月現在で開催されているキャンペーンを紹介します。できるだけお得に入会をしたい場合は、キャンペーン開催中のお申し込みがおすすめです。キャンペーンの詳細を確認しましょう。

[card_cp prod=”smbc_card_nl_campaign”]

現在、三井住友カード(NL)は上記の入会キャンペーンを開催中です。三井住友カード(NL)の利用を考えている方は、お得なキャンペーンを開催している今、是非申し込みご検討ください。三井住友カード(NL)の詳細情報や入会・申し込み方法は公式サイトをご確認ください。

ここまで、三井住友カード(NL)のメリットやキャンペーンについて解説しましたが、申し込み前に確認しておきたいのがのデメリット。「申し込み後にデメリットに気付いた…」ということのないよう、次章で確認をしましょう。

三井住友カード(NL)のデメリットについて

三井住友カード(NL)のデメリットを確認

以下、三井住友カード(NL)のデメリットを紹介します。デメリットを確認し、申し込み判断の参考にしてください。

三井住友カード(NL)のデメリット

  • 選び方を間違えると新電力会社の方が電気代が高くなる可能性がある
  • 新電力会社がサービス撤退をする可能性がある
  • 一部の新電力会社は解約金・違約金が発生する

通常のポイント還元率が0.5%

三井住友カード(NL)の1つ目のデメリットは、通常のポイント還元率は0.5%と他のクレジットカードと比較して平均的なこと。

対象店舗で三井住友カード(NL)でVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用した場合の最大ポイント還元率は7%ですが、その他の利用では0.5%の還元率。つまり、対象のコンビニ・飲食店の利用頻度が低い方は、三井住友カード(NL)の利用メリットが下がる可能性もあります。

海外旅行傷害保険のみ付帯でショッピング保険の付帯なし

2つ目の三井住友カード(NL)のデメリットは、、付帯保険にショッピング保険がないこと。紛失・盗難など不正利用の損害補償(不正利用が発生した場合に紛失・盗難の届け出日から60日前までの損害が補償される「会員補償制度」)はつきますが、クレジットカード決済での購入品の破損等の補償は付帯しません。

一方、三井住友カード(一般)では、ショッピング保険が付帯しています。三井住友カード(一般)のショッピング保険の内容は、以下の通りです。

三井住友カード(一般)ショッピング保険補償内容
補償限度額(※1) 100万円
対象となる利用 海外国内リボ払い利用・分割
(3回以上)払い利用(※2)
自己負担額 1事故につき3,000円
対象期間(※3) 購入日および購入日の
翌日から200日間
  • 会員1名につき対象期間中の補償金支払いの限度額です。
  • 国内のリボ・分割(3回以上)は、事故日以降の「あとからリボ」「あとから分割」は対象となりません。
  • 商品の購入からはじまり、購入日の翌日(配送などによる場合には商品の到着日)から起算して200日間が補償対象期間となります。

上記の通り、ショッピング保険が適用される条件は、リボ払いの設定もしくは3回以上の分割払いをした時のみ。1事故に付き自己負担3,000円で100万円までの損害が補償されます。

一方で、三井住友カード(NL)は年会費無料のクレジットカードで付帯サービスも限定的。ショッピング保険があるクレジットカードを利用したい方は、三井住友カード(一般)も併せての検討がおすすめです。

関連記事

ポイント還元率や付帯保険の内容で他のクレジットカードを検討したいは、別記事「クレジットカードおすすめ人気ランキング徹底比較!2025年5月最新情報でクレカを比較」も参考にしてください。

[related post_id=”32421″]

以上、三井住友カード(NL)のデメリットを確認しました。次は、三井住友カード(NL)利用者の口コミ・評判を確認しましょう。

利用者の評価は?口コミ・評判を確認

三井住友ナンバーレスの口コミ・評判

三井住友カード(NL)を利用する会員の評価を確認。口コミ・評判から三井住友カード(NL)のサービス内容を確認しましょう。

良い口コミ・評判を確認

まずは三井住友カード(NL)の良い口コミ・評判を紹介します。

良い口コミ・評判①コンビニでポイントが貯まりやすい

サービス利用者の評判・口コミ

三井住友カードゴールド(NL)をVISAで作り直した。Masterは破棄。これでスマホでVISAタッチIDで決済できるようになった。コンビニ支払いはこれで実質7%OFF。月あたり1万使ってたら700円還元される。使わない理由がないわ。

コンビニでのタッチ決済でポイントがよく貯まるという口コミ・評判です。

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用すると7%のポイント還元率で利用可能です。つまり、対象の店舗で20,000円の買い物をすると、毎月貯まるポイントは1,400ポイント。年間16,800ポイントが貯まります。

コンビニでのポイント還元率の高さに関する口コミ・評判は多く見つかりました。コンビニの利用が多く高還元率でポイントを貯めたい方は三井住友カード(NL)がおすすめ。三井住友カード(NL)を利用しお得にポイントを貯めましょう。

ただし、三井住友カード(NL)がお得に利用できるコンビニは限られます。当サイトでは、コンビニでお得なクレジットカードを知りたい方向けにコンビニでのクレジットカード利用可否・おすすめのクレジットカードについても紹介していますので、参考にしてください。

良い口コミ・評判②カードデザインが選べる

サービス利用者の評判・口コミ

三井住友カード、カードデザイン選べるの良いね

カードのデザインに関しての口コミ・評判です。三井住友カード(NL)は、3種類の券面デザインから選択可能。日々使うものだからこそ自分の好みに合わせてデザインを選べるのは嬉しいですよね。

サービス利用者の評判・口コミ

何の宣伝でもないですが単純にナンバーレスってカッコいいな〜と。

サービス利用者の評判・口コミ

私は楽天経済圏なので楽天カードがメイン(家族カード含め3枚)でしたが、Vポイントも気になるので三井住友カードのNLとoliveデビュー三井住友はAmazonマスターカードだけ持ってました。デザインはオーロラとパステルグリーン。どちらもパール感があって可愛い。

三井住友カード(NL)は、シンプルな色使いでカード番号未記載のシンプルなデザインが口コミでも評判です。また、2023年2月には新デザインのオーロラが登場。パステルカラーの券面デザインで女性におすすめのかわいいデザインです。三井住友カード(NL)はカード券面のデザインにこだわりたい方にもおすすめのクレジットカードです。

良い口コミ・評判③SBI証券でクレジットカード積み立てができる

サービス利用者の評判・口コミ

今更なんですが、SBI証券と三井住友カードのクレカ積立、始めようと思います。年会費無料の一番低ランクのカードでもポイント0.5%付くのは大きいです。来年から新NISAで毎月5万円積立予定なので、250円/月、3000円/年。積立サラリーマンは、こういう些細なポイント還元を侮らないようにします。

2021年6月30日より、SBI証券での投資信託の積み立てが三井住友カード(NL)で決済可能になりました。SBI証券の投資信託積み立てを三井住友カード(NL)で決済すると、0.5%のポイントが貯まると口コミでも評判です。

投資信託を積み立てながら同時にポイントも貯められ、三井住友カード(NL)を利用中の方も多いようです。三井住友カード(NL)は、ポイントを貯めながら資産形成をしたい方に評判のクレジットカードです。

気になる、悪い口コミ・評判を確認

続いて三井住友カード(NL)の気になる、悪い口コミ・評判を確認します。

気になる、悪い口コミ・評判①ポイント還元率アップの仕組みが複雑

サービス利用者の評判・口コミ

タッチ決済=クイックペイとかIDを指してると思っていた無知な者ですクレジットカードのタッチ決済というのではないと三井住友カードのポイント増えないんかーい何が違うのかさっぱりわからぬ、、、

サービス利用者の評判・口コミ

三井住友カードでコンビニの7%ポイントの要件、Apple Payで払うのは間違いないんだけど、クレカのタッチ決済でないとつかないのに気づくの本日でした今までなんだったんだ。

三井住友カード(NL)のポイント還元率の仕組みについての口コミ・評判です。対象のコンビニ・飲食店でクレジットカード現物のVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払いをしてもポイント還元率は5%

5%でも一般的なクレジットカードと比較すると高いポイント還元率ですが、7%の還元率で利用するにはクレジットカードをApple Pay/Google ウォレット™に設定し、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが条件です。

口コミにあるようにiDでの決済はポイントアップの対象外のため、支払いの際には注意しましょう。

気になる、悪い口コミ・評判②カード台紙を捨ててしまいカード番号が不明に

サービス利用者の評判・口コミ

三井住友カードのナンバーレスカード、最初の台紙に書いてある番号がブートストラップなのか… (これがないと Vpass に登録できない)(番号は Vpassアプリで確認できるってあったから気を抜いていた…)

サービス利用者の評判・口コミ

三井住友カードのナンバーレスカードを発行したのに、台紙を捨ててしまった人は僕だけじゃないはず…カード使えない…

次の三井住友カード(NL)の気になる、悪い口コミ・評判は、クレジットカードの台紙について。三井住友カード(NL)は、券面にカード番号がなく、カード番号を確認するにはカード台紙に記載されているカード番号を利用して専用アプリ「Vpass」で初期設定をする必要があります。

初期設定をしないままカード台紙を捨てた場合、クレジットカード自体の再発行が必要に。クレジットカードが届いたら、まずはVpassアプリでの初期設定をしましょう。

気になる、悪い口コミ・評判③審査結果に時間がかかった

サービス利用者の評判・口コミ

未だ審査を開始すらしないのはさすがに遅い気がしているので状況確認をしたいけれど、三井住友銀行も三井住友カードも、公式サイトから問い合わせ先を見つけられない。メールフォームぐらいあっても良さそうなものだよな。今は特に混み合ってて難しいか。

三井住友カード(NL)の審査時間に関する口コミ・評判です。最短10秒で審査完了する三井住友カード(NL)でも審査結果の反映まで時間がかかる場合も。30秒で審査完了は、あくまで最短の場合です。申し込みが多い時期や、審査で時間を要する場合などは、審査に時間がかかることもあるので、なるべく早めのお申し込みがおすすめです。

なお、なかなか審査結果が出ない場合はコールセンターへの問い合わせをしましょう。

まとめ:セキュリティ性が高くポイントが貯まりやすいと口コミでも評判のクレジットカード

三井住友カード(NL)はおすすめのクレジットカード

ここまで三井住友カード(NL)の基本情報からポイント還元率、キャンペーンや口コミ・評判などを紹介しました。最後に、三井住友カード(NL)の特徴をまとめます。

三井住友カード(NL)の特徴

  • 本会員年会費・家族会員年会費が永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用でポイント還元率最大7%
  • 最短10秒でクレジットカード発行(※)
  • 即時発行ができない場合があります。

三井住友カード(NL)は対象のコンビニ・飲食店の利用が多い方や、セキュリティの高いクレジットカードを利用したい方におすすめです。入会キャンペーンも実施中なので、この機会に是非お申し込みください。

関連記事

他のおすすめクレジットカードとも比較したい方は、別記事「クレジットカード究極の1枚を紹介!タイプ別におすすめの最強メインカードを比較」も参考にしてください。

[related post_id=”35029″]

よくある質問

以下では、三井住友カード(NL)のよくある質問を紹介します。

三井住友カード(NL)はどんな人におすすめ?

三井住友カード(NL)は券面にクレジットカード番号の記載がないナンバーレスカードで、対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済で最大7%の還元率でポイントが貯まります。対象のコンビニ・飲食店を良く利用する方、セキュリティ性が高いクレジットカードを利用したい方におすすめです。

三井住友カード(NL)の申し込み資格は?

三井住友カード(NL)の申し込み資格は、「満18歳以上の方(高校生は除く)。ただし未成年の方は親権者の同意が必要」です。高校生以外の学生や主婦、フリーターの申し込みも可能となっています。

三井住友銀行に口座が無くても三井住友カード(NL)は作れる?

三井住友銀行に口座が無くても三井住友カード(NL)の発行は可能。三井住友カードのクレジットカードの利用代金引き落とし口座は、都市銀行、信託銀行、地方銀行、ネット銀行など、さまざまな金融機関に対応しています。

カード番号や有効期限・セキュリティコードはどこで確認できる?

カード番号や有効期限、セキュリティコードは、三井住友カード(NL)の専用アプリ「Vpass」で確認できます。ただし、三井住友カード(NL)が届いたらVpassをダウンロードし、初期設定が必要となっておりますので注意しましょう。

カード番号が記載されている台紙を捨ててしまった場合、再発行はできる?

三井住友カード(NL)のカード台紙の再送はできませんので、台紙紛失の場合はカードの再発行手続きが必要です。

すでに三井住友カードを持っているが、三井住友カード(NL)を追加や切り替えで申し込みできる?

三井住友カード(NL)の追加・切り替え申し込みは可能。公式サイトよりお手続きができます。

リボ払いや分割払い、キャッシングはできる?

三井住友カード(NL)ではリボ払いや分割払い、キャッシングができます。ただし、利用は所定の手数料がかかるため、利用前に公式サイトで最新情報を確認しておきましょう。(分割2回払いまでは無料。)

コラム:三井住友カード ゴールド(NL)について

2021年7月1日に三井住友カード ゴールド(NL)の発行が開始されました。ゴールドカード登場前は、「三井住友カード(NL)は上位カードが発行できないことがデメリット」という口コミを見かけることも。ゴールドカードのステータス性を求める方にとって嬉しいニュースです。

以下では、三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報をお伝えします。

三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報を確認

三井住友カード ゴールド(NL)基本情報
カード券面 三井住友カード ゴールド(NL)
申し込み対象 満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)
年会費 通常5,500円(税込)
ただし年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料(※1)
国際ブランド Visa/Mastercard®
家族カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
基本ポイント還元率 0.5%
対象店舗でスマホのタッチ決済利用で最大7%還元(※2) 対応
旅行傷害保険 最高2,000万円の
海外・国内旅行傷害保険(利用付帯)
ショッピング補償 年間300万円までのお買物安心保険
※一部補償の対象とならない商品・損害あり。
その他付帯サービス 空港ラウンジサービス無料
総利用枠 ~200万円
カード締め日・支払日 【締め日:15日 支払日:翌月10日】 【締め日:末日 支払日:26日】
より選択

  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用時
  • 最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
  • 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
  • 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
  • ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
  • Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

三井住友カード(NL)との違いは?

三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の主な違いを下表にまとめました。

三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)比較表
三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
券面 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
年会費 通常5,500円(税込)
ただし年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料(※)
永年無料
旅行傷害保険 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
ショッピング補償 年間300万円までのお買物安心保険
※一部補償の対象とならない商品・損害あり。
なし
空港ラウンジサービス有無 あり なし
利用限度額 ~200万円 ~100万円
  • 出典:三井住友カード公式サイト
  • 上記の情報は2025年5月の情報です。
  • 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)を比較すると、主に旅行傷害保険やショッピング補償、総利用枠に違いがあります。

三井住友カード ゴールド(NL)のみ空港ラウンジサービスを無料で利用できる特典付き。さらに、条件を満たせば年会費が無料で利用できるおすすめクレジットカードです。

充実の付帯サービスを利用したい方、ゴールドカードのステータス性を求める方は、三井住友カード ゴールド(NL)の発行もおすすめです。

年間100万円以上利用で2つの特典あり

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上の利用で2つの特典があります。

  • 年間100万利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
  • 翌年度以降の年会費永年無料
  • 達成すると翌年10,000ポイントプレゼント

1度でも年間100万円以上の利用があれば三井住友カード ゴールド(NL)を翌年以降永年無料で利用できます。さらに毎年100万円以上利用することで10,000ポイントがもらえます。年会費がかかるゴールドカードが多い中、年会費無料かつ毎年10,000ポイントもらえる可能性があり、おすすめのクレジットカードです。

関連記事

三井住友カード ゴールド(NL)は、「三井住友カード ゴールド(NL)の魅力は?口コミ・評判やキャンペーン情報を紹介」の記事で紹介しています。

[related post_id=”35243″]

当ページ利用上のご注意

当記事の掲載情報は、各金融機関の公開情報を元に作成しておりますが、情報更新等により閲覧時点で最新情報と異なる場合があり、正確性を保証するものではありません。各種商品の最新情報やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。当記事で掲載しているポイント還元率は公式サイト情報を元に独自に算出しています。より正確な情報は各カード会社の公式サイトをご確認ください。